fc2ブログ

ソフトテニスと少年野球 父の独り言

いのり(中3娘)のソフトテニスと、ハヤテ(小6息子)の野球の大会や活動内容を通し、父のボヤキのブログです

太陽グループ杯稚内少年野球大会 2回戦

平成28年9月24日(土)、1回戦を勝利し同じ日に2回戦です。
対戦相手は、昨年度この大会優勝の幌延少年団さんです。
どんな野球をするか楽しみです。

北翔は後攻、ハヤテは3番キャッチャーです。

稚内④

ピッチャーはハルト、志願の先発です。

1回表・・・2三振を含む三者凡退

1回裏・・・相手のエースは豊富の120kmほどのスピードはないものの速い!!
       キレがいいというべきか、「スパンッ」と来るボール。 手こずりそうです・・・
       簡単にツーアウトを取られ、3番ハヤテもサードゴロ・・・

2回表・・・4番にヒットを打たれ、盗塁も許しノーアウトランナー2塁。
       5番の打った打球はライト前ヒット・・・で収まるはずが、ライトが後逸! セカンドランナーがホームイン・・・・
       またもエラーからの失点・・・
       その後はハルトが踏ん張り、追加点を許さず!

2回裏・・・三者凡退・・・

3回表・・・三者凡退

3回裏・・・三者凡退。 ちょっと打てそうにないな~

4回表・・・3番にツーベスヒットを許す。
       4番は打ち取るも、5番を四球で出してしまうが、後続を打ち取る。
       今日のハルトは調子が良さそうで、球も走っている!

4回裏・・・ツーアウトランナーなしで、3番ハヤテだったが、ピッチャーゴロ・・・
       ん~いまだノーヒット・・・

稚内③

5回表・・・ツーアウト後、ショートのエラーでランナーを背負うも、後をきっちり打ち取り追加点を許さず!

5回裏・・・4番ハルトの強い打球をショートがエラー、初めてのランナーを出す。
       ハルトが盗塁を決め、リョウガが送りバントを決め、ワンアウト3塁のチャンスを迎える。
       6番トモヤ 空振り三振でツーアウト・・・
       7番オウスケもショートゴロで、少ない好機を得点に結びつけることができなかった・・・
       ノーアウトランナー2塁で、6番リョウガのバットで勝負でも良かったような・・・
       または、トモヤの打席でスクイズとか・・・
       まあ、結果論ですけどね。

6回表・・・3番・4番を内野ゴロに打ち取りツーアウト。
       5番の打球は、センター前へ落ちるヒット。
       しかし、センター タイセイが獲ってすぐ1塁に送球してセンターゴロを狙うも間一髪セーフに!(おしい)
       1塁ランナーはすかさず2塁へ盗塁を仕掛けるも、キャッチャーハヤテがナイス送球でアウトーー!!
       守備も盛り立て、ハルトを助けます。しかし、 緊迫した投手戦ですね~

6回裏・・・8番、9番が倒れた後、1番ユウトが北翔初ヒットとなるレフト前ヒットを打って出塁!
       ユウトが盗塁を2つ決めて、ツーアウトながら3塁!
       2番タイセイだったが、空振り三振に打ち取られ得点できず・・・

7回表・・・ハルトがナイスピッチングを続け、この回も三者凡退に打ち取る。
       あとは最終回の攻撃で逆転するのみ!!

7回裏・・・3番ハヤテからだったが、ショートゴロでワンアウト。
       4番ハルトは三振
       5番リョウガは痛烈なライナーも、ピッチャーライナーとなりゲームセット!!

           1  2  3  4  5  6  7
     幌 延  0  1  0  0  0  0  0 = 1
     北 翔  0  0  0  0  0  0  0 = 0



結果、2回のエラー絡みの失点が決勝点となり、0-1で二回戦敗退となってしまった・・・
しかし、ピッチャーハルトは今季一番の投球でした。ナイスピッチング!

豊富の豪腕ピッチャーといい、幌延の切れ味鋭い速球ピッチャーと言い、各地にはすごい選手がいますね~
井の中の蛙にならないよう、日々精進です。
自分の持ち味を生かしつつ、吸収できるものは吸収し成長して欲しいですね。

この稚内大会で、6年生は大きな大会が最後です。
それだけに、ベストの状態で望みたかった・・・
身内の訃報でリュウセイの離脱・・・
肩痛のはやて・・・
そして、豊富戦でタイセイの親指負傷・・・(実は骨折してたみたい)

今年は、病気やケガで離脱選手が多く、大事な試合をベストメンバーで挑めなかったことが多かったな~
そんな中でも、みんなよく頑張ったと思います。

6年生はもう10月に開催される秋季大会を残すのみとなりました。
最後は、有終の美を飾り笑って引退できるよう頑張ろう!!

稚内に宿泊し、次の日は復興市場でお土産を勝って帰ってきました。
子供たちには、良い思い出になった大会でした。

スポンサーサイト



PageTop

太陽グループ杯稚内少年野球大会 1回戦

平成28年9月24日(土)に稚内において、太陽グループ杯稚内大会が開催され、北翔も初めて参加しました。
当日は、朝5時に出発です・・・さすがにまだ真っ暗です。

稚内大沼球場で入場行進と開会式を行った後、隣の第二球場で北翔は1回戦を戦います。

稚内①
開会式が始まる前に記念撮影、パッシャッ

1回戦の対戦相手は、豊富野球少年団さんです。
事前情報では、豊富のエースピッチャーはなんと120kmの剛球を投げるとか・・・
対戦が楽しみです!

さて、北翔は後攻、ハヤテは3番ピッチャーでの出場です。
先週3日間の連投で、肩を痛めキャッチボールも禁止でノースローを続けてきましたが今日の状態は?
やっぱり、まだ少し痛いようで、全力で投げられない模様・・・

1回表・・・1番を四球で出したが、ハルトが盗塁を刺してワンアウト!
       後続を打ち取り3人で終わらせる。

1回裏・・・相手ピッチャーの速球は?・・・速い!! 噂通りめちゃくちゃ速い!
       1番ユウトも打席で唖然・・・しかしふり遅れながらサード横を抜けるツーベースヒットを放つ!
       2番は三振で倒れ、3番ハヤテの打球はセカンドゴロだったが、ファーストがエラー
       その間にユウトが生還し1点を先制。
       ワイルドピッチもあり、ハヤテも生還し2点目
       4番・5番は討ち取られるが、先制点の2点は大きい!

2回表・・・三者凡退

2回裏・・・死球があったものの、速球についていけず他の3人は三振。
      
3回裏・・・ここでピッチャーハヤテに代わりリョウガ! (やっぱり肩痛かったみたい)
       そしてハヤテは、初めてショートの守備につく!?
       代わったリョウガはナイスピッチングで、三者凡退に打ち取る。

       稚内②
      ショートの守備でスプリットステップ! (テニスでお馴染みスプリット、野球人わかるかな~)

3回裏・・・1番ユウトが死球で出塁し、盗塁とワイルドピッチで1点を追加
       2番タイセイもファーストエラーで出塁
       3番ハヤテは、レフト前にヒットを放ち、タイセイが帰り4点。
       4番ハルトもセンター前にヒットを打たが、ハヤテが三本間に挟まれアウト!
       その間ハルトが3塁に行き、ピッチャーの牽制送球エラーを誘い5点目。

4回表・・・1番にツーベースヒットを打たれる。  
       2番はサードゴロだったが、ファーストがエラーで出塁。
       3番は打ち取るも、4番に3ベースを打たれ2点を返される。
       5番にもツーベースを打たれ3点目。
       6番はセカンドエラーで出塁の間にランナーが帰り4点目
       後続は何とか打ち取り、この回4点、5-4となった。

4回裏・・・ここでエースピッチャー交替!?
       なぜ?? でも、こちらとしてはラッキーとしかいえないです!
       しかし、7番からの攻撃は三者凡退・・・

5回表・・・8番、9番を打ち取りツーアウトで、あと一人・・・
       しかし、1番打者に3ベースを打たれ大ピンチ!
       2番を死球で出してしまう。
       先週の北都新聞社杯のツーアウトからの同点、延長戦での逆転負けがよぎる・・・
       リョウガ何とか抑えてくれ~
       3番打者の打球はショートへ、ショートハヤテから1塁へ・・・アウト!!
       よしよし、何とかギリギリであったが、1回戦突破!!・・・・・・・・・・・・・・
       ん?、おや?、選手が集まらない?、まさか?、もしかして?
       7回制らしい・・・
       北翔の応援席、そしてベンチも誰も7回とは知らず・・・
       気持ち切らさないでくれよー。

5回裏・・・1番、2番が三振でツーアウト。
       3番ハヤテは、ファーストエラーで出塁、盗塁で3塁まで進塁すると牽制送球エラーで6点目。
       4番ハルトもショートのエラーで出塁。
       5番リョウガがレフト前ヒットを放ち、ハルトが生還7点目。

6回裏・・・7番オウスケが四球で出塁すると、ワイルドピッチとパスボールで3塁へ。
       8番アキオが絶妙なスクイズ! オウスケガ帰り9点目。
       9番ヒョウジがAチームでの初ヒットをセンターに打つと、2塁、3塁へ盗塁!
       ワンアウト後、2番タイセイが死球を選び3番ハヤテ!
       左中間を破るツーベースヒットを放ち2者が帰り11点目

そして、ここで90分の時間制限のためゲームセット!!
11-4で一回戦突破となった。

相手のエースピッチャーの速球は凄かった!
普段対戦することのない相手とできて新鮮です。

2回戦も勝って、明日の準決勝に進もう!!


         1  2  3  4  5  6
   豊 富  0  0  0  4  0  0   = 4
   北 翔  2  0  3  0  2  4× =11


PageTop

北翔新聞社杯④ 決勝戦

平成28年9月18日(月) 決勝戦を行いました。
決勝の相手は、中川・西クラブさんです。
最近メキメキ上手くなっているチームなので、緊迫する戦いになるでしょう!
北翔は後攻、ハヤテはピッチャー3番で出場・・・ですが昨日までの連投で肩が痛いと言っています(大丈夫か?)

1回表・・・2番打者に死球を与えてしまうも、他を抑えてチェンジ。

1回裏・・・ワンアウト後、2番タイセイが四球で出塁したが、盗塁アウト。
       3番ハヤテもファーストフライで得点できず。

2回表・・・ツーアウト後、7番に死球、8番にヒットを打たれる。
       しかし、8番を三振に打ち取り2回も得点を許さず。

2回裏・・・4番、5番が倒れ、6番リョウガの打球をセンターがエラーして出塁。
       7番トモヤが3ベースを打ち、1点先制。
       そしてワイルドピッチもあり、この回2点を入れる。

3回表・・・ワンアウト後、2番に内野安打を許すも、ハルトが盗塁を刺しツーアウト。
       3番にもヒットを打たれるが、4番をセンターフライに打ち取りこの回も0点に抑える。

3回裏・・・ツーアウト後、タイセイがヒットで出塁したが、3番ハヤテがセカンドゴロ・・・

4回表・・・ヒットでノー^アウト1塁。
       続く6番が送りバントをするもフライになりアウト。
       7番も送りバント、しかしこれもフライトなりアウト。
       更に1塁ランナーが飛び出し1塁もアウトにしてチェンジ。

4回裏・・・4番から始まる打順だったが、三者凡退

5回表・・・最終回2点差・・・
       8番をセンターフライ
       9番を三振・・・ツーアウトであと一人!
       1番を四球で出を許してしまう。
       2番をショートゴロに討ち取った・・・かと思ったが、ショートがファンブルして1塁に送球するもセーフ。
       3番もショート方向に転がったが、内野安打となりツーアウト満塁の大ピンチ。
       4番にヒットを打たれランナー二人が帰り同点・・・
       5番は打ち取り、何とか逆転はさせなかったが、この土壇場で追いつかれたショックは隠しきれず・・・

5回裏・・・・エラーと四球で出塁するも得点できず・・・延長戦。

北都④

6回表・・・延長はワンアウト満塁から始まります。
       先頭打者がスクイズ・・・ピッチャーハヤテの前に転がってきたが、何とファンブル!
       ホームにも1塁にも投げられずオールセーフで1点を献上してしまった。
       次の7番打者は三振に打ち取りツーアウト!このまま行けばチャンスはある!
       8番打者の強めの打球はサードゴロ!!
       よし!と思った瞬間、サードがトンネル・・・レフトがカバーに入るも、何とレフトもトンネル・・・ 
       守備のミスにより、3点を追加される。
       次の打者を三振に打ち取り、この回4点、2-6とされる。
       勝ちを意識したのか、みんなバタバタした感じでた。

6回表・・・同点に追いつくには4点が必要です!
       打順は3番ハヤテからなので、4点差でも十分チャンスはあります。
       その初球、ピッチャーのワイルドピッチで1点をもらう・・・さらに2塁ランナーのユウトもホームへ・・・
       タッチアウトーー!!
       3番ハヤテからの打順で無理してホームを狙わなくても良かったな~
       気を取り直して、ワンボールワンストライクからの3球目をフルスイング!!
       打球はセンター頭上を超え、グングン伸びてランニングホームランとなる。
       これで、タイセイとハヤテが帰り2点追加で3点目・・・
       あと1点だがランナーがいなくなってしまった。
       4番ハルト、打球はふわふわと上がりセカンドがキャッチし、ゲームセット・・・

なんと、2点差で5回ツーアウトまで取りながらの延長逆転負け・・・
5回ツーアウトから延長までの守備のほころびが結果につながってしまいましたね。
延長では、ハヤテの意地の一発があったものの、エラーや前のランナーが無理しなければ・・・
などなど、ちぐはぐなプレーがここ一番で出てしまいました・・・

ハヤテも3日間の連投はさすがに辛かったようです。
決勝では、肩が痛く投げれる状態ではなかったのですが・・・
やはり球も全然走っていなく、投げていても辛そうでしたが、よく6回持ったと思います。

結果は準優勝でしたが、精一杯戦いました。
来週は稚内で大会がります。
そこで、今日の悔しさをぶつけて、頑張って欲しいですね!
みんな3日間お疲れ~


            1  2  3  4  5  6  
    中川・西  0  0  0  0  2  4 = 6
    北   翔  0  2  0  0  0  3 = 5
  


欲しかった、最優秀投手賞は取れなかったけど、去年と同じ【打撃賞】に選ばれました!!
    
北都⑤

      

PageTop

北都新聞社杯③ 準決勝

平成28年9月19日(月)に準決勝がありました。
対戦相手は、剣淵ボンバーズさんです。
北翔は先行、ハヤテは3番キャッチャーで出場。

1回表・・・2番タイセイが四球で出塁し、2盗、3盗でワンアウトランナー3塁のチャンス!
       ここで3番ハヤテ!・・・しかしファーストフライでツーアウト。
       4番ハルトもキャッチャーフライで先制のチャンスを生かせず・・・。

1回裏・・・ツーアウトを取った後、四球とツーベースを打たれ2・3塁のピンチ。
       しかし、5番をサードゴロに打ち取りチェンジ!

2回表・・・三者凡退

2回裏・・・先頭打者にヒットを打たれるも牽制でアウトにする。
       7番、8番を連続三振に打ち取り、この回も0点に抑える。
       2番打者をショートフライに打ち取り、結果3人で討ち取った形となる。

3回表・・・8番オウスケがショートエラーで出塁し、2塁へ盗塁。
       9番ショウは三振、1番ユウトはセンターフライでツーアウト。
       2番タイセイがサードへの内野安打の隙に、オウスケがホームに滑り込み間一髪セーフ!
       3番ハヤテは、左中間へのツーランホームランを放ち3点目。

       北都③
      
       4番ハルトもレフト左線を破る二者連続のホームランで4点目!
       5番リュウセイはセカンド後方に落ちるポテンヒット。
       6番リョウガが四球で出るも、次の打者が倒れ残塁。
       しかし、この回4点を入れる。

3回裏・・・先頭打者を四球で出すも、牽制でアウトにする。
       次の1番打者も四球で出してしまうが、今度は盗塁をハヤテが刺しアウト!
       2番打者をショートフライに打ち取り、結果3人で討ち取った形となる。

4回表・・・8番が倒れたあと、代打タツシ・・・空振り三振。
       1番ユウトがレフト前ヒットを打つも、2番が倒れチェンジ。得点できず。

4回裏・・・この回からピッチャーハルトに代わり、リョウガ!公式戦発マウンドです。
       3番を見逃し三振!
       4番をピッチャーゴロ。
       5番にツーベースを打たれるも、6番を見逃し三振に打ち取る!
       リョウガ、なかなかいいね!!

5回表・・・3番ハヤテがライト前ヒットで出塁。2盗、3盗でノーアウト3塁のチャンス!
       4番ハルトは三振、5番リュウセイはショートゴロに倒れ、ツーアウト・・・
       しかし、6番リョウガがセンター前ヒットを打ち、ハヤテが帰り5点目!

5回裏・・・最終回
       7番ショートゴロ。
       8番ライトフライ。
       9番を見逃三振に打ち取り、ゲームセット!!

明日の決勝戦に駒を進めることが出来ました。
明日は、絶対優勝だー!!


   
        1  2  3  4  5
   北翔  0  0  4  0  1 = 5
   剣淵  0  0  0  0  0 = 0 


PageTop

北都新聞社杯② 2回戦

平成28年9月18日(日)に2回戦を行いました。
2回戦の相手は、南クラブさんです。
北翔は先行、ハヤテは3番ピッチャーです。

1回表・・・1番ユウトが四球で出塁、2番タイセイがツーベースを打ち、早くも1点先制。
       続く3番ハヤテもツーベースを打ち2点目、ワイルドピッチでハヤテも帰り3点目。

1回裏・・・三者凡退

2回表・・・7番トモヤがヒットで出塁し、9番アキオが送りバント2塁へ送り1塁もセーフ。
       9番が三振したあと、1番ユウトの打球をセンターがエラーし2点を入れ、5-0。

2回裏・・・エラーで出塁、送りバントでワンアウトランナー2塁。
       次の打者を打ち取りツーアウト
       7番にレフトを抜ける大きなあたりで1点を返され、ランナーが3塁へ・・・
       しかし、センター タイセイ → ショート リョウガ → サード トモヤへの返球でランナータッチアウト!!
       ナイス連携でした!

3回表・・・四球でランナーが出るも得点に繋がらずチェンジ。

3回裏・・・三者凡退

4回表・・・1番ユウトがヒットで出塁
       2番が打ち取られ、3番ハヤテがセンター前ヒットで1点追加、6点目
      
北都②

4回裏・・・5番を三振に打ち取る。
       ここでピッチャーがハヤテからリョウガに交替
       6番にヒットを打たれる
       7番が内野安打で出塁
       8番は三振に打ち取りツーアウト
       9番にヒットを打たれ、1点を返され6-2
       1番に死球を与えてしまったが、2番をピッチャーゴロに打ち取りスリーアウト!!

ここで70分の時間制限のため、ゲームセット!
6-2で勝利を収め、明日の準決勝に進むことができました!。
  

          1  2  3  4 
   北  翔  3  2  0  1 = 6 
   南クラブ  0  1  0  1 = 2


PageTop