
平成28年9月24日(土)、1回戦を勝利し同じ日に2回戦です。
対戦相手は、昨年度この大会優勝の幌延少年団さんです。
どんな野球をするか楽しみです。
北翔は後攻、ハヤテは3番キャッチャーです。

ピッチャーはハルト、志願の先発です。
1回表・・・2三振を含む三者凡退
1回裏・・・相手のエースは豊富の120kmほどのスピードはないものの速い!!
キレがいいというべきか、「スパンッ」と来るボール。 手こずりそうです・・・
簡単にツーアウトを取られ、3番ハヤテもサードゴロ・・・
2回表・・・4番にヒットを打たれ、盗塁も許しノーアウトランナー2塁。
5番の打った打球はライト前ヒット・・・で収まるはずが、ライトが後逸! セカンドランナーがホームイン・・・・
またもエラーからの失点・・・
その後はハルトが踏ん張り、追加点を許さず!
2回裏・・・三者凡退・・・
3回表・・・三者凡退
3回裏・・・三者凡退。 ちょっと打てそうにないな~
4回表・・・3番にツーベスヒットを許す。
4番は打ち取るも、5番を四球で出してしまうが、後続を打ち取る。
今日のハルトは調子が良さそうで、球も走っている!
4回裏・・・ツーアウトランナーなしで、3番ハヤテだったが、ピッチャーゴロ・・・
ん~いまだノーヒット・・・

5回表・・・ツーアウト後、ショートのエラーでランナーを背負うも、後をきっちり打ち取り追加点を許さず!
5回裏・・・4番ハルトの強い打球をショートがエラー、初めてのランナーを出す。
ハルトが盗塁を決め、リョウガが送りバントを決め、ワンアウト3塁のチャンスを迎える。
6番トモヤ 空振り三振でツーアウト・・・
7番オウスケもショートゴロで、少ない好機を得点に結びつけることができなかった・・・
ノーアウトランナー2塁で、6番リョウガのバットで勝負でも良かったような・・・
または、トモヤの打席でスクイズとか・・・
まあ、結果論ですけどね。
6回表・・・3番・4番を内野ゴロに打ち取りツーアウト。
5番の打球は、センター前へ落ちるヒット。
しかし、センター タイセイが獲ってすぐ1塁に送球してセンターゴロを狙うも間一髪セーフに!(おしい)
1塁ランナーはすかさず2塁へ盗塁を仕掛けるも、キャッチャーハヤテがナイス送球でアウトーー!!
守備も盛り立て、ハルトを助けます。しかし、 緊迫した投手戦ですね~
6回裏・・・8番、9番が倒れた後、1番ユウトが北翔初ヒットとなるレフト前ヒットを打って出塁!
ユウトが盗塁を2つ決めて、ツーアウトながら3塁!
2番タイセイだったが、空振り三振に打ち取られ得点できず・・・
7回表・・・ハルトがナイスピッチングを続け、この回も三者凡退に打ち取る。
あとは最終回の攻撃で逆転するのみ!!
7回裏・・・3番ハヤテからだったが、ショートゴロでワンアウト。
4番ハルトは三振
5番リョウガは痛烈なライナーも、ピッチャーライナーとなりゲームセット!!
1 2 3 4 5 6 7
幌 延 0 1 0 0 0 0 0 = 1
北 翔 0 0 0 0 0 0 0 = 0
結果、2回のエラー絡みの失点が決勝点となり、0-1で二回戦敗退となってしまった・・・
しかし、ピッチャーハルトは今季一番の投球でした。ナイスピッチング!
豊富の豪腕ピッチャーといい、幌延の切れ味鋭い速球ピッチャーと言い、各地にはすごい選手がいますね~
井の中の蛙にならないよう、日々精進です。
自分の持ち味を生かしつつ、吸収できるものは吸収し成長して欲しいですね。
この稚内大会で、6年生は大きな大会が最後です。
それだけに、ベストの状態で望みたかった・・・
身内の訃報でリュウセイの離脱・・・
肩痛のはやて・・・
そして、豊富戦でタイセイの親指負傷・・・(実は骨折してたみたい)
今年は、病気やケガで離脱選手が多く、大事な試合をベストメンバーで挑めなかったことが多かったな~
そんな中でも、みんなよく頑張ったと思います。
6年生はもう10月に開催される秋季大会を残すのみとなりました。
最後は、有終の美を飾り笑って引退できるよう頑張ろう!!
稚内に宿泊し、次の日は復興市場でお土産を勝って帰ってきました。
子供たちには、良い思い出になった大会でした。
対戦相手は、昨年度この大会優勝の幌延少年団さんです。
どんな野球をするか楽しみです。
北翔は後攻、ハヤテは3番キャッチャーです。

ピッチャーはハルト、志願の先発です。
1回表・・・2三振を含む三者凡退
1回裏・・・相手のエースは豊富の120kmほどのスピードはないものの速い!!
キレがいいというべきか、「スパンッ」と来るボール。 手こずりそうです・・・
簡単にツーアウトを取られ、3番ハヤテもサードゴロ・・・
2回表・・・4番にヒットを打たれ、盗塁も許しノーアウトランナー2塁。
5番の打った打球はライト前ヒット・・・で収まるはずが、ライトが後逸! セカンドランナーがホームイン・・・・
またもエラーからの失点・・・
その後はハルトが踏ん張り、追加点を許さず!
2回裏・・・三者凡退・・・
3回表・・・三者凡退
3回裏・・・三者凡退。 ちょっと打てそうにないな~
4回表・・・3番にツーベスヒットを許す。
4番は打ち取るも、5番を四球で出してしまうが、後続を打ち取る。
今日のハルトは調子が良さそうで、球も走っている!
4回裏・・・ツーアウトランナーなしで、3番ハヤテだったが、ピッチャーゴロ・・・
ん~いまだノーヒット・・・

5回表・・・ツーアウト後、ショートのエラーでランナーを背負うも、後をきっちり打ち取り追加点を許さず!
5回裏・・・4番ハルトの強い打球をショートがエラー、初めてのランナーを出す。
ハルトが盗塁を決め、リョウガが送りバントを決め、ワンアウト3塁のチャンスを迎える。
6番トモヤ 空振り三振でツーアウト・・・
7番オウスケもショートゴロで、少ない好機を得点に結びつけることができなかった・・・
ノーアウトランナー2塁で、6番リョウガのバットで勝負でも良かったような・・・
または、トモヤの打席でスクイズとか・・・
まあ、結果論ですけどね。
6回表・・・3番・4番を内野ゴロに打ち取りツーアウト。
5番の打球は、センター前へ落ちるヒット。
しかし、センター タイセイが獲ってすぐ1塁に送球してセンターゴロを狙うも間一髪セーフに!(おしい)
1塁ランナーはすかさず2塁へ盗塁を仕掛けるも、キャッチャーハヤテがナイス送球でアウトーー!!
守備も盛り立て、ハルトを助けます。しかし、 緊迫した投手戦ですね~
6回裏・・・8番、9番が倒れた後、1番ユウトが北翔初ヒットとなるレフト前ヒットを打って出塁!
ユウトが盗塁を2つ決めて、ツーアウトながら3塁!
2番タイセイだったが、空振り三振に打ち取られ得点できず・・・
7回表・・・ハルトがナイスピッチングを続け、この回も三者凡退に打ち取る。
あとは最終回の攻撃で逆転するのみ!!
7回裏・・・3番ハヤテからだったが、ショートゴロでワンアウト。
4番ハルトは三振
5番リョウガは痛烈なライナーも、ピッチャーライナーとなりゲームセット!!
1 2 3 4 5 6 7
幌 延 0 1 0 0 0 0 0 = 1
北 翔 0 0 0 0 0 0 0 = 0
結果、2回のエラー絡みの失点が決勝点となり、0-1で二回戦敗退となってしまった・・・
しかし、ピッチャーハルトは今季一番の投球でした。ナイスピッチング!
豊富の豪腕ピッチャーといい、幌延の切れ味鋭い速球ピッチャーと言い、各地にはすごい選手がいますね~
井の中の蛙にならないよう、日々精進です。
自分の持ち味を生かしつつ、吸収できるものは吸収し成長して欲しいですね。
この稚内大会で、6年生は大きな大会が最後です。
それだけに、ベストの状態で望みたかった・・・
身内の訃報でリュウセイの離脱・・・
肩痛のはやて・・・
そして、豊富戦でタイセイの親指負傷・・・(実は骨折してたみたい)
今年は、病気やケガで離脱選手が多く、大事な試合をベストメンバーで挑めなかったことが多かったな~
そんな中でも、みんなよく頑張ったと思います。
6年生はもう10月に開催される秋季大会を残すのみとなりました。
最後は、有終の美を飾り笑って引退できるよう頑張ろう!!
稚内に宿泊し、次の日は復興市場でお土産を勝って帰ってきました。
子供たちには、良い思い出になった大会でした。
スポンサーサイト


